机上は紳士を作る

会社からの帰り道、同期と会社の愚痴をこぼしながら大阪駅に向かった。

多くの人が行き交う大阪駅で動機と別れを告げて足を進めた。

これからどうなるか。

お互いぼんやりした不安と、学生とは勝手が違うあきらめのような、安堵のような感情。

型にはまったサラリーマンになりたくないな、反発心。まだそんな表しにくい感情をお互いふせ持っていると確認し合い、今日も別れを告げる。

ぼんやり明日の仕事の算段をつけていると電車は京橋についた。いつも通り京阪電車の方に向かうと、大きな人だかりができている。

 

まさか、電車がとまてるなんてことないだろう

 

そう思ったが、嫌な予感が当たった。バンドのライブのようにごった返した駅構内は、入場規制をかけていた。まるでロックフェスじゃないか。

 

しぶしぶ踵を返してJRに乗る。振り替え輸送をしている。

JR職員に振り替え輸送の券をもらった。

 

東海道本線、新快速野洲行きに乗る。車内は自分と同じように会社帰りのサラリーマンで詰め込まれていた。車両は人の熱気と、加齢臭と、汗の臭いで充満している。思わずしかめ面になる。ただ少しずつ慣れてくる。今日も「64」を読む。

 

京都駅に着いた。

30分程だったが、京阪に乗っている時より長く感じた。電車に振り回されている。少し疲れている。

奈良線に乗り換える。近頃のインバウンド効果で奈良線の乗り場は大きくなった。まだ新しいエスカレーターに乗る。

京都駅は少しずつおおきくなている。

以前よりもしゃれた店が増え、ただの廊下に穴をくりぬいて立ち飲みバル、ピザ屋、ATMにコンビニが入った。

京都タワービルがリニューアルした。八条口アバンティ周辺の道路が改良された。

 

どれもこれも5年ほど前からだ。けだるい地方都市の駅独特の、整備が完成されてない感があったが、今はない。世界的な観光都市の顔をしようとしている。

 

いつの間にか町中が外国人だらけになっていた。外国語の放送が当たり前だし、なんてこともないところにも外国人がいる。

 

その影響は奈良線にも波及した。何十年と複線化が進まず、いつの間にか京都駅から伏見区京都府南部への輸送は京阪、近鉄の私鉄勢に水をあけられていた。そもそもJRは諦めていた。しかし、それが動き出した。稲荷があるからだ。JRの稲荷駅稲荷大社から一番近い。京都で1,2を争う観光スポットは今となっては外国といってもいい。それくらい外国人が多い。

JRはいまになって出っ張った斜面を削り、へこんだ崖を埋め立て、石を敷き詰め、線路を敷いている。果たしてこのインバウンド続く間に終わるのだろうか。

 

少し便利になるだろうこの奈良線に乗りながら、5年後の自分を重ねて工事を眺めた。

 

 

もう遅いのではないか。

 

 

最近、竹原ピストルにはまっている。「forever yong」をギターでコピーした。

とてもシンプルだけど、ピストルの嗄れ声が優しく聞こえるので、不思議だ。

 

今日も今日とて、とても平凡。ラッキーなこととアンラッキーなことが一つずつ。

ラッキーだったのは、朝の電車で座れたこと。

いつもより一本遅い電車に乗って会社に向かった。ラッシュアワーを少し過ぎたくらい。たまたま一人分空いていた。明日も同じ時間に行こうかしら。

座れるとゆっくり本が読める。野村進の『書く技術・調べる技術』を読みすすめた。

アンラッキーなことは会社でミスをしたこと。

入力作業の単純なミスなので、煩わしいうえに時間を取られてしまった。

コピーを考える方にもっと時間を割きたい。しょうもないと思う単純作業もミスなくやっていこう。

昼はサイゼリヤで食べた。ランチセットのハンバーグにドリンクバーをつけた。腹はたまるし、時間を気にせず煙草を吸いながらコーヒーが飲める。最高だ。

昼休みと帰り道で「64(ロクヨン)」を読んだ。まだ序盤だが、時間を忘れて読み耽るほど面白い。警察官内部のパワーバランスや、警察官と記者との関係、親と子供の関係が丁寧に描写されている。

今日きになったデザインは、京阪が出しているチラシ。淀屋橋地下延長線開通55周年記念クイズラリーの告知だ。

濃い目の水色にえんじ色に近い紫が基調となっている。真ん中に描かれた京阪特急の黄色と赤が映えている。

 

また、明日も書こう。